こんにちは~コブチです!
今回のブログは当店でももうお馴染みとなっていて、
デニム好きをも唸らせる、国産デニムブランド
RED CARD/レッドカード
について、その魅力を主に3つ絞ってご紹介。
そして、最後に新作のご紹介もしていきたいと思います。
まずはブランド紹介から。
RED CARDとは?
デニムのスペシャリストと呼ばれる、本澤裕治氏が2009年に立ち上げた『RED CARD/レッドカード』。
本澤氏は、大手ジーンズメーカーの『エドウイン』に10年在籍し、その間に基幹モデル503の企画に参加。
その後は名門『リーバイス』に6年在籍し、王道モデルの501を担当しています。
『RED CARD』は150年の歴史を持つジーンズに敬意を払いつつ、最新の技術も取り入れて“進化版リアルデニム”を提案しています。
RED CARDの魅力とは?
①柔らかな素材と穿き心地の良さ
デニム生地は基本的に日本製を採用。
カイハラデニムを始め、世界に誇れる最高峰の生地を厳選しています。
また、コットン100%のオーセンティックな生地だけでなく、上の写真の様にポリウレタンを混紡したストレッチデニムも使用。
ライトオンスの薄手な生地も活用し、履き心地の良さも追求しています。
高品質な素材ならではの質感が快適な着用感にもつながり、ブランドの人気を後押ししているんですよ。
②日本人の体型に合わせたシルエット
デニムはやはりシルエットが命。
長年ジーンズブランドに関わってきた本澤氏は、デニムだけでなく日本人ならではの体型の特徴も熟知しています。
それをを定番モデルのシルエットなどにも反映しています。
ドメスティックブランドならではのキメ細かい配慮によって完成に至った美しいシルエットが、スタイルをより良く見せてくれているんですよ!
③加工にもこだわりコストパフォーマンスの高さを実現
リアルなヴィンテージ感に拘った加工は、すべて熟練した職人が一つ一つ手作業で行っています。
『RED CARD』は、日本の繊細な感性を体現する加工職人をリスペクトしていることでも有名で、品番に加工職人の名前を入れているんですよ。
それほど徹底して拘って作られたデニムにもかかわらず、価格がなんと2万円前後で手に入るんですよ。
インポートブランドでここまで拘って作ると、3~4万円はするかと思います。
そんな圧倒的なコストパフォーマンスの高さに、『RED CARD』人気の秘密があるように思います。
新作 Rhythm Crop
RED CARD/Rhythm Crop ¥19,000+Tax
そして今回入荷したのが、【Rhythm/リズム】のクロップドデニム。
『RED CARD』を語るうえで外せない名作モデル【Rhythm/リズム】のクロップドタイプ。
スリムストレートなシルエットをベースにしながら、膝下からテーパードを効かせた美しいフォルムが特徴的です。
また、股上はやや浅めに設定。ウエスト周りがスッキリして見えるように計算されています。
もちろんストレッチもしっかりと効いていて、抜群の履き心地を誇っています。
【カラーは2色展開】
Light Used/ライトユーズド
春夏シーズンに向けて爽やかな加工感が魅力的です。
嫌味のないブリーチ感で、見た目にも涼しげな印象を与えてくれますよ。
レングスは通常のデニムよりも5センチほど丈を短くしたクロップデニムは、これからの春夏シーズンに向けてスタイリングに抜け感あたえてくれますよ。
Mid Used/ミッドユーズド
ミッドユーズドはベーシックなカラーは誰にでも合う万能カラー。
一度穿いたら病みつきになるほど穿き心地も抜群ですよ。
いかがでしたか?
汗をかく季節になってくると、デニムを敬遠しがちになるかもしれませんが、RED CARDのクロップドデニムなら暑くなってきても、出番が多くなると思います。
サイズも少量入荷ですので、早めに是非店頭まで、穿きにきてくださいね。
最新の入荷情報を毎日更新!
おしゃれな30代メンズコーデを更新しています♪
@reb.n.b
身長150cmスタッフが毎日更新♡
トレンド感満載の大人コーディネート集♥
@b.n.b2019