こんにちは!
愛知県小牧市のセレクトショップShuna b.n.bです。
みなさん、洋服選びの際何に気をつかっていますか?
『この色は好きだけど実際自分に似合っているの?』
『カラー物も挑戦したいけどどんな組み合わせが正しい?』
『友人にこっちの色のほうが似合うと思うよ』
なんて言われたこと・思うことはありませんか?
私も実際この色だと顔がくすんでみえるかななんて悩むことがあります。
まずは自分のパーソナルカラーを分かったうえで洋服選びをしたほうが悩む時間もかからず似合う服を着たいですよね♥
今回はカラー物で比較的に取り入れやすいボトムスを厳選して紹介していきたいと思います!
そもそもパーソナルカラーとは何?と思う方もいらっしゃると思うので簡単に説明します。
パーソナルカラーとは
簡単に言うと第三者から見て似合う色のことです。
『パーソナルカラー』
持って生まれた肌の色や瞳の色、髪色などの”色”に最も調和する「似合う色」のこと。
肌や瞳の色は一見他の人と似ているように見えて、各パーツの色の濃淡やツヤ感、輝度、瞳の白目と黒目のコントラストの強弱など、実は細かな要素で人とは違いがあるんです。
パーソナルカラーは、アメリカから日本へ伝わった考え方で、似合う色の範囲をまずは大きく2種類のベースカラー(イエベとブルべ)に分けます。
『イエベ』と『ブルベ』のベースカラーを元に、さらに「明暗」「寒暖」「くすみ」「鮮やかさ」などで色の系統を2つに分けることで、合計4つのタイプに分かれます。
・春/スプリング(イエベ)
・夏/サマー(ブルべ)
・秋/オータム(イエベ)
・冬/ウインター(ブルべ)
4種類に分けたパーソナルカラータイプから、自分に当てはまるタイプを理解し、自分自身に似合う洋服を選ぶことが出来る。
自分自身のパーソナルカラーを知るだけで、洋服選びがもっと簡単になりそうですね!!
パーソナルカラーの詳しい見分け方は後ほどご説明していきますね~☆
パーソナルカラーのメリット
似合う色を知ることによる美的メリットはこんなにも!!
↓ ↓ ↓
★血色や透明感が感じられ顔色が明るく見える
★自分らしい色ルールが分かりコーディネート上手になれる
★メイクとファッションで統一感が生まれる
★本当に似合うものが分かりお買いものでムダに悩まなくなる
私はちょっと優柔不断な性格なので、お買い物時に迷わなくなるのは嬉しいメリットです♪
また、パーソナルカラーの洋服を身につけるとイキイキとした元気な印象に見え、相手の方からの好感度アップに繋がりますよ!
セルフチェックでパーソナルカラー診断
<step1>
画像と照らし合わせて、まずはベースカラーをチェックしてみましょう♪
ブルべ肌:青み寄りの肌、血管が青っぽく見える
イエベ肌:黄み寄りの肌、血管が緑っぽく見える
こう見比べると一目瞭然ですね!|д゚)
<step2>
次は鏡を用意して、瞳の特徴を見てみましょう☆
瞳の色素が薄く、瞳孔が見えやすい方はイエベ春orブルべ夏に属します。
瞳の色素が濃く、瞳孔が見えにくい方はイエベ秋orブルべ冬に属します。
みなさん、セルフチェックはできましたか?
ちなみに私はイエベ秋でした⭐
お待たせいたしました…!
以上を踏まえてカラーパンツを紹介していきたいと思います。
意外とこのカラーのトップスとも合わせられるんだ…!この組み合わせカワイイ…♥と思っていただけると嬉しいです。
パーソナルカラー別 似合わせカラーパンツ
イエベ春
アイボリー×オレンジ
アイボリー×オレンジの相性抜群なんです。
顔周りにアイボリーやキャメルなど、黄色みのある色を身に着けると血色感が増して生き生きとした表情に見えます。
グリーンはこのくらいパキッとした色味の方がお似合いです◎
NG!☟
寒色系カラーやくすみカラーは苦手な人が多く、肌がくすんで見えたり表情が暗い印象になってしまうので取り入れる際は小物がオススメ…❤
ブルべ夏
ブラウン×ラベンダー
ブルベ夏タイプには、涼しげで柔らかい色が似合います。
明るいくすみカラーや寒色系のパステルカラーがぴったり!コントラストが抑えられた淡い色の服でまとめると透明感が増して上品な雰囲気に。
NG!☟
黄色みがかった色や鮮やかな色を顔の近くに持ってくると、顔がくすんで見えてしまいます。取り入れる際は小物がオススメ…❤
イエベ秋
イエロー×ブラウン
イエベ秋タイプは、低明度・低彩度のこっくりとした深みのある色が似合います。 落ち着いた、暖かみのあるカラーが得意です。具体的には、暗いくすみカラーやアースカラー、濃いブラウン系と好相性。顔まわりに持ってくるとゴージャスで艶やかな印象になります。
NG!☟
明るく鮮やかな色の服を着るとのっぺりとした顔つきに。また明るい寒色系のカラーは顔色が悪く見え、メリハリのあるビビッドカラーは顔に馴染みません。取り入れる際は小物がオススメ…❤
ブルべ冬
ホワイト×ブルー
ブルベ冬タイプには、メリハリがあるはっきりとした色が似合います。 具体的には寒色系ビビッドカラーや、暗い鮮やかな色です。青みがかった色を選ぶと、肌がより白く艶のある質感に。輪郭が引き締まり、顔がスッキリとして見えます。
NG!☟
低彩度のくすみカラーが苦手。顔まわりに持ってくると顔色が悪く見えてしまいます。またパステルカラーは顔がぼんやりとしてしまうため取り入れる際は小物をオススメ…❤
まとめ
いかがでしたでしょうか?
夏にかけてカラー物を取り入れたくなりますよね!このブログで自信を持ってカラー×カラーのコーデを楽しんでもらえたら嬉しいです♥
今回紹介したボトムスだけでなく、Tシャツやブラウスなど沢山入荷しておりますので是非店頭でお待ちしております。
ご自分のカラータイプに合ったお洋服選びをして、魅力度UP↑しちゃいましょう♡
愛知県小牧市のセレクトショップShuna b.n.bでは20代~30代の大人女性を中心に、
お客様の雰囲気や肌色・体型悩みなどに合わせて、”お客様一人ひとりに合わせた”似合わせコーデをご提案しています。
「周りから良い印象を持たれたい…」
「自分に本当に似合う服装が分からない…」
「そもそもファッションセンスを上げたい」
という方に、インスタグラムやブログでスタイリングのテクニックをご紹介しているので参考にしてみて下さい♪
➡b.n.b2019
ぜひ、フォロー頂ければ嬉しいです☆
TODAYFUL trois Munich Seadsmara etc…
大人カジュアルのセレクトショップ