こんにちわ~サカイです!
今回は、メンズ秋冬アウターの中でも“チェスターコート”、“ダウンジャケット”と並び上位人気を誇る
「ダッフルコート」と「大人な着こなし」をご紹介します🌟
10月~11月は気温の変化を感じやすい時期ですね(^^)
この時期になると皆さんの中には、
「今年のアウターどうしようかなぁ~」
なんて迷われる方がいらっしゃるんではないでしょうか!
今回は、そんな方々の選択肢の1つの提案として「ダッフルコート」をオススメしていきます🌟
ダッフルコートとは
ダッフル=起毛した厚手のウール素材
メンズ、レディース共に秋冬コーデの定番アウターとなっているダッフルコート。
無駄のないシンプルなデザインにより、清潔感があるので女子ウケ抜群なアイテムです🌟
・歴史
北欧の漁師の仕事着として使われる
↓
第二次世界大戦時のイギリス海軍用防寒着として使われる
↓
市場でオシャレアウターとして人気となる
元々防寒性に特化したコートでしたが、時代の流れと共にデザインが変化し
今ではメンズの定番人気アウターとして沢山の方に支持されています🌟
・ダッフルコートの特徴
①大きなフード
ダッフルコートは元々ファッションとしてではなく、北欧の極寒の地で働く人々のために作られたアイテムです。
ですので、防寒に適した大きなフードが特徴となっています🌟
②トグルボタン
これまた極寒地で防寒着として活躍していただけあり、このボタンは手袋で取り外しがしやすいよう
このボタンを採用したとのことです(^^)
いまではダッフルコートになくてはならないデザインとなっています🌟
ダッフルコートがカジュアルなコートとして確立されているのは、このトグルボタンや大きなフードのおかげですね!
ダッフルコート(メンズ)の大人な着こなし
~着こなし術~
①ダッフルコート×スウェットパンツ
近年トレンドとなっているスウェットパンツを使ったスポーティーなスタイル。
ダッフルコートはカジュアル色の強いアイテムです。
なので、スポーティーなスタイルを含め、幅広いコーディネートが可能です🌟
コーディネートに迷う方は
パンツ→デニム、スウェットパンツ
インナー→ニット、パーカー
と合わせてみてください(^^)
②ダッフルコート×大人カラー
“大人”を感じさせるダッフルコートのコーデ。
細身のパンツと合わせてきれいな「Iライン」を意識するとカジュアルアイテムのこのコートだって
きれい目な大人なスタイルが可能です🌟
大人なコーデをするポイントは
・細身のシルエットのパンツを選ぶ
・ワインレッドやオリーヴなど渋い色をインナーに使う
・足元はレザーシューズ
チェスターコートとの比較
「ダッフルコート」「チェスターコート」どちらもメンズ冬アウターの中でも人気度の高いアイテム。
今回はこちらの2つを比べてみました!
①ルックス
・ダッフルコート
ショート丈で、ボタンが他のコートと異なり特徴的。(長丈のもある。)
厚手の生地で、見た目から「暖かさ」を感じさせてくれる!
・チェスターコート
長丈でドレッシーなコート。
ダッフルコートとの違いは襟!
ダブルの衿が上品なスタイルにもカジュアルなスタイルにもマッチしてくれます🌟
②雰囲気・印象
・ダッフルコート
大きなフード等のディテールでいい意味でコートらしくないカジュアルさがある!
チェスターコートよりカジュアルなスタイルとの相性が抜群の反面、きれい目コーデは1歩間違えると
カッコ良くない印象。
・チェスターコート
紳士的な、上品な雰囲気がある。
ダッフルコートに比べ、スーツなどのフォーマルなスタイルやキレイ目な服装はバシッとキマる🌟
以前よりもカジュアルな着こなしが注目され、最近ではパーカーなどのカジュアルアイテムと組み合わせる方も多い印象!
最後に
いかがでしたか?
「ダッフルコート(メンズ)」と「大人な着こなし」でした。
ダッフルコートは、トレンドに左右されない秋冬定番アウターとしてメンズに人気です。
使ってみない手はないですよね?笑
是非皆さんもお試しあれ!
それでは☆彡
※今回着用したダッフルコートはこちらです。
(左: ブラック 右: グレー)
SCOTCH&SODA/スコッチアンドソーダ 2018秋冬新作ダッフルコート
¥38,000+tax